外来受診
入院・お見舞い
医療機関の方
各種診療・サービス
各種ご案内
看護部の紹介
病院理念
「家族のようなあたたかさを医療とともに」
「病気だけでなく心も看る医療」
看護部の理念
寄り添う気持ちを大切にし、地域の皆様に信頼されるあたたかい看護を提供します。
看護部の方針
- 1. 私たちは、倫理に沿って行動し、心の声にいち早く気付ける豊かな感性を養います。
- 2. 私たちは、安全で質の高い看護を探求し続けます。
- 3. 私たちは、その人らしさを大切に、多職種と協働して生活の質の向上に努めます。
- 4. 私たちは、専門職として自己の可能性にチャレンジし、社会の変化に対応します。
- 5. 私たちは、ぎおん牛田病院の職員としての自覚を持ち、役割の発揮に努めます。
部署紹介
1階:外来

外来では、地域の皆様が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けていくことが出来るよう支援しています。病気の時は安心して治療を受けて頂く事が出来るよう、病棟やリハビリスタッフ等とも情報を共有し、切れ目のない治療を提供できるよう努めています。また、健康診断など健康維持・増進の支援も行っています。訪問診療や小手術の介助も医師、病棟看護師と連携し取り組んでいます。
2階:地域包括ケア病棟(36床)

地域包括ケア病棟は、自宅や近隣施設からの緊急入院の受け入れや基幹病院からの急性期治療後の受け入れを主に行っています。入院前から退院後の生活を見据えた関わりの中で、退院調整の支援を行っているので、やりがいに繋がるかと思います。
また食事やレクリエーション、体操、自主練の場として「にこにこ広場」を設けており、早期退院に向けて離床を図り、活気ある場になるよう創意工夫を心掛けています。
職員が自分らしく楽しく看護・ケアができるようにスタッフの意見を大事にしていきたいと思います。
3-4階:療養病棟(54床)

療養病棟は患者様の心と身体を癒し安らげる場所でありたいと考えています。
そのためにも最良のケアとは何かをスタッフと共に探求し続けたいと思います。
教育・キャリア支援
- 教育理念
- 病院・看護部の理念に基づき、専門職として豊かな感性と創造性のある人材を育成する。
- 教育目的
- 個々の能力を十分に発揮し、安全で質の高い看護が実践できるスタッフを育成する。
- 教育支援
-
・Eラーニング導入
・資格取得支援制度
・院外研修 研修受講費支援
先輩スタッフの声
-
患者様やご家族の思いを尊重した生活が送れるよう、日々多職種でスピーディーに連携し、調整を図っています。
上手く調整できた時には、やりがいを感じます。そして、多職種同士、仲が良いので風通しのよい職場環境です。
今後も、患者様やご家族の思いに応えられる看護をすべく、日々研鑽を重ねていきます。 -
職場環境やスタッフ間の雰囲気がよく、不安や困ったことを誰にでも相談しやすく、協力しあえる環境です。
この病院でよかったと感じていただけるよう、人として看護師としても日々成長していき、心のある看護を提供していきたいと思います。 -
患者さんとのコミュニケーションをとる時間もしっかりと持てており、一人一人に向き合いながら、その人らしさを大切に看護が出来る環境だと感じています。
スタッフの雰囲気も良く、入職後は手厚いサポートもあり、楽しく働くことが出来ています。
これからも看護師として成長できるように頑張りたいと思います。 -
困った時には助け合いができ、相談しやすく明るい職場で、楽しく仕事ができています。
スタッフ皆、患者様にも優しくあたたかい雰囲気です。